Hiroki's Life Blog

趣味や日常のこと、嶋村吉洋氏から学んだ起業や経営について、読書のこと、好きな著名人のトークセッションのことなど発信していきます。ブログを通して私のいろいろな顔を知っていただけたらと思います。最近は嶋村氏の『うまくいくリーダーだけが知っていること』に書いてあることを大事にしています。

掃活動(ゴミ拾い)のはじめかた

f:id:koko80ao:20220412102507j:plain

こんにちは。
ひろきです。

前回、プラ新法について特集しました。

koko80ao.hatenablog.com

地球問題が大きくなっている昨今、私たちにできることはないのでしょうか。

今回、そこからの思い付きかつ友人からの提案もあり、新宿区のゴミ拾い活動を実際に実施してみることにしました。

ボランティア団体に入るというよりは、自分たちでゴミ拾い団体を立ち上げます。

そのため準備するものや調べたことを記載します。

 

1.はじめに(清掃活動の目的を明確にする)

経営を行うときもそうですが、やはり大切になってくるのが目的です。
私たちの目的としては、

『新宿区をキレイにすることで、昔から住んでいる地域の住民の方から喜ばれるような存在になる』
『地域がきれいなイメージを持たれるようになり増々人が出入るする地域としていく』

これを知人と話し合いました。

 

2. 届け出を出す

f:id:koko80ao:20220412114541j:plain

目的を決めたら次に実際の活動にあたり、区役所に届け出を出します。
※掃除用具などレンタル品が不要な場合は出す必要がありません。

新宿区の場合は下記。

・新宿区美化清掃活動参加表
⇒これを出すと保険がききます


・美化清掃用品借用申請書
⇒清掃用品をいつ借りるための申請書です

また、人数が多い場合や場所によっては事前に警察に届けておくと良いということでした。

 

3. 段取りと準備

届け出を出したら後は段取りと準備が必要です。

段取りに関しては、

 ・何人で実施するのか?
 ・どこのルートを回るのか?
 ・何時から何時まで実施するのか
 ・掃除用具はいつ取りに行き、いつ返却するのか
 ・集合場所はどこにするか

などが決められると良いと思います。

また、拾ったゴミをどうするかも確認が必要です。
地域によっては、引き取ってくれる場合があります。
事前に確認しましょう。

また、人込みなどの状況を確認するため、行き慣れていない場所であれば事前に同じ状況下で人混みがどれくらいあるかなど確認してみると良いかもしれません。

 

4. 実践・まとめ

f:id:koko80ao:20220412114924j:plain

準準備ができたら後は実践となります。
当日はぜひ楽しんでゴミ拾いを実施してみてください。


一度きれいになると連鎖して、ゴミをすてずらくなるという話も聞いたことがあるので、私たちの一歩は大きな一歩に繋がる可能性もあります。


ぜひ、クリーン活動を実践し、地域社会の発展に繋げていきましょう。