Hiroki's Life Blog

趣味や日常のこと、嶋村吉洋氏から学んだ起業や経営について、読書のこと、好きな著名人のトークセッションのことなど発信していきます。ブログを通して私のいろいろな顔を知っていただけたらと思います。最近は嶋村氏の『うまくいくリーダーだけが知っていること』に書いてあることを大事にしています。

広報のイベント広報共創塾(ワクセルとアーベント主催)と総務のイベントSOU-MU NIGHT(SOU-MUプロジェクト主催)

こんにちは。
ひろきです。

先日友人の付き合いで総務部が集まるイベントSOU-MU NIGHT(SOU-MUプロジェクト主催)に参加しました。
普段総務的な仕事も一部やりますが、総務ならではの課題や悩みが明確になりとても勉強になりました。

また、ワクセル(嶋村吉洋主催)と合同会社アーベント(ワクセルコラボレーター:吉川公二氏氏代表)でも企業の広報担当が集まる広報担当の飲み会「広報共創塾」というものが
開かれています。
今回そんな、広報と総務のイベントについて特集します。

 

広報のイベント広報共創塾(ワクセルと合同会社アーベント主催)について

広報共創塾は、ワクセルと合同会社アーベントが主催する企業広報担当者の少人数の勉強会です。
構成は、前半は勉強会、後半は交流会になっています。

参加者からは「温かな雰囲気がよかった!」「広報について考える機会になってよかった!」などの声もあり、みなさん楽しんで帰られています。
また多数メディアにもとりあげられています。

 

prtimes.jp

 

現在、神戸・大阪・高知で開催がメインでしたが、直近は、東京で開催されています。

 

総務のイベントSOU-MU NIGHT(SOU-MUプロジェクト主催)について

SOU-MU NIGHTは企業の総務やバックオフィスで働く人たちが集まるイベントです。
広報共創塾同様に、前半は参加型(みんなで考え発表)の勉強会、後半は交流会となります。
各企業の課題をシェアしあうことでいろいろな解決策も見え、またつながりもできている企業さんも多くみられました。

 

楽しく学びながら知識をつけよう!

広報共創塾もSOU-MU NIGHTもただ勉強するだけではなく、
交流会も交えながら楽しく学ぶことができる構成になっているのが特徴です。

勉強もでき、楽しく、つながりも増えてとても素敵なイベントですね。
ぜひ、まずは気軽に参加して楽しみつつ知識を増やしていきましょう!

 

合同会社アーベント関連
公式HP:https://www.abend.co.jp/company

◆ワクセル 関連
公式HP:https://waccel.com/
YouTubehttps://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w
X:https://twitter.com/waccel_academy
Instagramhttps://www.instagram.com/waccel_staff/

◆SOU-MU NIGHT 関連
公式HP:https://sou-mu.themedia.jp/
公式FaceBookhttps://www.facebook.com/soumukyoto/

 

【NEWS】嶋村吉洋氏 新刊を出版!

こんにちは。
ひろきです。

ビッグニュースです!
嶋村吉洋氏がついに、新刊となる『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』を出版しました!

いつ新刊がでるかと楽しみにしてただけにうれしいですね。

今回はそんな嶋村氏の書籍『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』について特集します。

 

映画プロデューサー・大株主・ワクセル主催の嶋村吉洋氏について

嶋村吉洋氏は映画プロデューサーもやりながら、日本抵抗器製作所やオリコンなどの大株主でもあります。

また、コラボレートを通じて、人に夢を与え続けていくソーシャルビジネスコミュニティ『ワクセル』を主宰され、多方面で活躍されています。

そんな嶋村氏が、今回新刊となる『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』を出版されました!

shimamura-yoshihiro.jp

 

『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』概要

『となりの億万長者が17時になったらやっていること 大富豪が教える「一生困らない」お金のしくみ』は、嶋村氏ご自身が、1,500名を超える成功者と仕事をして気付いた「幸せな億万長者が大切にしていること」を45のエッセンスに分けて解説した書籍です。

深い内容となっていますが、誰でも読みやすいようにわかりやすく解説されています。

 

www.kinokuniya.co.jp

 

嶋村氏の書籍から学んだ「コミュニティの大事さ」!

嶋村氏の壮大なる経験を理解できるか心配でしたが、とてもわかりやすく書いてありました。
嶋村氏は私のメンターであり、口頭で何度も言われていましたが、改めて大事なのは『コミュニティをつくること』だと感じました。

嶋村氏から学んでコミュニティを大事にし、複数会社を持っている方がいます。
その方が出したバーは連日人が途絶えませんが、ビルの5階の方にあり、そこまで目立たないです。
かたや、そのビルの1階は路面店で人通りもありますが、私が知ってる限りでもう4回ほどお店の入れ替わりがありました。

条件だけ考えるとあきらかに、1階の路面店の方が有利ですが、結果は明らかに違いました。
この結果からもコミュニティを先につくる必要性が実体験からもわかります。

コミュニティが必要じゃない人は、ほとんどいないのではないかと思います。
ぜひ、書籍から学んだことを実践にうつして自分の人生に活かしていきましょう!

ワクセルコラムより『カブトムシの地球問題解決の可能性!』

こんにちは。
ひろきです。

ワクセル(主催:嶋村吉洋)のHPをみていたら、カブトムシのコラムを発見しました。
私が小さい頃、夏休みに山によくカブトムシを取りに行っていたので、懐かしく思います。

そんなカブトムシについて面白いコラムをみつけたのでご紹介します。

 

waccel.com

 

カブトムシが売られる時代

私が小学生の頃は山に行くとカブトムシは結構いて、ハチミツなどの仕掛けをしてブトムシを取っていました。
最近スーパーで売られているのを見かけますが、私からすると信じられない事態です。

ショッピングオークションサイト aucfan で調べてみたところ、現在 3,746円でカブトムシが売られていました。
カブトムシは『採るもの』じゃなく、『買うもの』になってきたのですね。

 

aucfan.com

 

現在の地球の問題~ごみ処理問題とタンパク質不足の問題~

廃棄有機物は時間をかけて土に戻るため、処理に時間を要してしまうことが問題となっています。
また、食物を育てるための土壌である土に栄養がないことが問題となっています。

 

カブトムシで廃棄有機物の処理問題が解決!

廃棄有機物は時間をかけて土に戻るため、処理に時間を要してしまうことが問題となっています。
また、食物を育てるための土壌である土に栄養がないことが問題となっています。

見出3:カブトムシで廃棄有機物の処理問題が解決!
ワクセルのコラムで紹介されている秋田県を拠点に活動する株式会社TOMUSHIでは、
そんな問題をカブトムシなどの昆虫を通じて解決しようと取り組んでいます。
本来廃棄されるはずの有機廃棄物をカブトムシに食べさせることで、有機廃棄物をカブトムシ自身のたんぱく質に変えます。
そして、魚の餌→人間という循環を生み出していきます。

近年、色々な地球問題が発生しています。
そのため、株式会社TOMUSHIやワクセルコラボレーターの新井将人氏のように試行錯誤して、様々なプロジェクトを立ち上げている企業・人が増えています。
こういう企業がもっと増えると地球問題も早く解決に向かいますね。

 

◆株式会社TOMUSHI 関連
・TOMUSHI HP
 https://tomushi.com/

◆ワクセル関連

・ワクセル公式HP
 https://www.waccel.com/

・ワクセル YouTube
 https://www.youtube.com/channel/UCG01_a1_jI7FcCwx0ORtw0w

 

 

気軽にできる腹筋トレーニング『ドローイン』

こんにちは。
ひろきです。

もうすぐお花見シーズン!
食べすぎ・飲みすぎによる体重の増加が気になる方も多いのではないでしょうか。
そんな方に、簡単に腹筋トレーニングができる『ドローイン』を紹介します。

 

気軽にできる腹筋トレーニング『ドローイン』とは?

ドローインとは、おなかを膨らませたりへっこませたりする動きによってインナーマッスルを鍛える体幹レーニングです。

ぽっこりと出たおなかを解消するのにとても効果的と言われていて、特別な器具がなくてもできるため、どこでも実施できるのが特徴です。

ドローインにより、姿勢の改善や腰回りのシェイプアップの効果が期待できます。

 

ドローインのトレーニング方法

具体的なドローインのトレーニング方法についてご紹介します。

◎初級・家編
 1.仰向けになり、ひざを90度曲げます
 2.大きく息を吸い、おなかを膨らませます
 3.おなかを膨らませたら、ゆっくりと息を吐いて凹ませます
 4.この状態で5秒キープします
 5.その後、2~4を繰り返します

◎初級・会社編
 1.椅子に浅めに座、胸を張ります
 2.大きく息を吸い、おなかを膨らませます
 3.おなかを膨らませたら、ゆっくりと息を吐いて凹ませます
 4.この状態で5秒キープします
 5.その後、2~4を繰り返します


◎中級・家編
 1.仰向けになり、ひざを90度曲げます
 2.大きく息を吸い、おなかを膨らませます
 3.おなかを膨らませたら、ゆっくりと息を吐いて凹ませます
 4.おなかの凹みをキープしたまま、通常の呼吸を繰り返します
 5.2~4を10セットおこないます

 

今日からドローインを実践しましょう!

いつからでもドローインは開始できます!
やり方は簡単ですが、結局は実践するかがキーとなります。
ぜひ、実践して理想の体づくりをしていきましょう。

 

出店する際にやること

こんにちは。
ひろきです。

先日こちらのブログにて開業資金と資金調達方法についてご紹介しました。

koko80ao.hatenablog.com

さて、今回はお店を出すにあたっての一般的な流れについて紹介します。

 

1.立地調査

お店を出すのに大事になってくるのが立地です。
立地の選定が集客に大きな影響を与えるため、売上にも直結してきます。
某飲食店利用者のアンケートデータでは、約84.6%が実際にお店を見てお店を知ったと言っています。

UNISIA HP より

人通りが多い場所、購買力が高い地域などが理想ではありますが、その場合家賃も高額になり、競合店も増えてしまいます。
自分のお店の特徴を生かし、自分のお店にとってどこが好立地がをしっかり判断することが大事になってきますね。

好立地の条件として、一般的に「人口が多い地域」「購買力の高い地域」などがありますが、こうした地域は家賃も高額で、競合店もひしめいています。はじめて小売店を経営する場合、いきなり好立地へ出店するのは現実的ではありません。

 

2.内装工事

立地を選定した後は、内装工事が必要となります。
内装工事業者にも得意分野があるため、自分が出すお店を得意とする内装業者や信頼できる内装業者がキーとなります。
後はイメージを伝え見積を依頼してください。

 

3.商品の仕入

内装が整ったら次は商品選びとなります。
まずは商品構成を考え、それをもとに仕入れ先を検討します。

 

4.宣伝・プロモーション

お店の存在を知ってもらうためにはプロモーションが必要です。
POPやSNSや口コミなど効果的なものをやっていく必要があります。

 

お店を出すときは計画的に!

立地を決め、内装工事をし、商品を決めて仕入れ先を選び、宣伝を行うが一連の流れになります。
ぜひ、お店を出す際は計画的にやっていく必要がありますね。

セブ島は電波がつながりずらい?~ Wi-Fi接続事情~

こんにちは。
ひろきです。

最近また寒くなりましたね。
こんな時期だからこそ、暖かいところに行きたくなります。

暖かいところといえば、今年の3月にセブ島に行くことになりました。
知人に聞いたら、セブ島Wi-Fi がつながりにくいということでした。
実際どうなのか調べてみました。

 

セブ島Wi-Fi事情

まず、フリーWi-Fi に関しては、ホテルやゲストハウス、カフェなどの施設に用意されているところも多いようです。

2018年ごろにセブ島のシャングリラマクタンに滞在されていた方のブログをみると、PCにて仕事をするようなことは辞めたがいいと言われています。
普段1時間で終わる作業が、3時間以上かかったとか。
フィリピン大手の PLDT に繋げても、国内のWi-Fi につなげてもあまり状況は変わらず、安定した接続は厳しそう。
アクセスの少ない夜中もあまり変わらず!

 

フリーWi-Fi利用するなら

フリーWi-Fiを利用できる施設としては、

・マクタン・セブ国際空港のWi-Fi
・ホテルのWi-Fi
・ショッピングモールのWi-Fi
・その他 フリーWi-Fiスポットでの Wi-Fi

があります。

ただ、クレジットカードなどの個人情報を盗み取られるケースもあるようなので、極力フリーWi-Fiは使わない方がよさそうです。

 

Wi-Fi 選び

有料のWi-Fiを使う方法としては2パターン。

・海外用のWi-Fiルータ
 GLOBAL WiFi、ペンタクトWiFi 、jetfi などセブで使えるWi-Fiです。

セブ島プリペイドSIMカードを購入する
 フィリピンの通信業者の電波を使用する方法です。
 現地での対応が必要です。

 

確実な接続を望むならコワーキングスペースがおすすめ!

セブ島に関しては、電波問題はどのやり方もつきもののようです。
また、日本よりセキュリティ面も心配となります。

調べた限り一番安全で速度も安定して早いのが、コワーキングスペースかもしれません。
「enspace Cebu」というところでは、3社のインターネット回線を引いるみたいで速度も安定してそうです。
最大300Mbps(Wifi 端末接続は100Mbpsまで)。

そのため、Wi-Fi を国内で借りて持って行って、お昼は必要であればコワーキングスペース、夜はホテルのWi-Fi を使うのがよさそうですね。

平均開業資金と資金調達方法

 

こんにちは。
ひろきです。

もうすぐ今年度も終わりますね。
新たな気持ちで4月を迎えられる方も多いのではないでしょうか。

さて、私の周りは嶋村吉洋氏(ワクセル主催)をはじめ、多くの経営者がITや飲食店、小売店、貸し会議室などを出されています。

ちなみに今回、開業資金はどれくらいかかるのか調べてみました

 

開業資金の種類(設備資金と諸費用)

開業資金とは、会社をつくる際に必要となる一時的な資金です。
大きく分けると「設備資金」と「諸費用」があります。

設備資金
事業に必要は備品などの導入費用です。

諸費用
開業までに準備する備品や事務用品の費用です。
事務手続きや登記関連の費用も含まれます。

下記、もう少し細かい分類です。

店舗所得費
税金、礼金、保証金、中間手数料、看板契約料、駐車場契約料

改装費
内装工事、外装工事

設備費
電気工事、電話工事、配管工事

備品
机、いす、テーブル、棚、キャビネット

PC関連
パソコン、パソコン関連費、ソフトウェア

決算関連
レジ、金庫

機械設備
空調機器

販売促進
web製作費

その他
制服、文具、印鑑

 

資金調達方法

全業界含む開業時の資金調達額は平均1,180万円だと言われています。
参考:https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/kaigyo_231130_1.pdf

そのうち、23%の280万円が自己資金の平均です。
残りの資金はどうやって調達しているのでしょうか。


融資
平均開業資金の 65%の768万円が、融資額の平均です。
融資とは、銀行や信用金庫や政府機関から資金を融通してもらうことです。
ただ、いくら融資してもらえるかはその人の信用次第になります。

 

その他((資産売却、出資、知人からの調達)
1,180万円中の8.8%の132万円はその他からの資金調達です。
投資家から出資を受けたり、補助金を活用したら、友人から借りたりと方法は様々です。

 

計画的に資金繰りしましょう!

今回は開業資金について書きましたが、実際は毎月ランニングコストもかかります。
しっかり資金を準備し、ランニングコストも計算して、計画的にプランを考え開業していけるといいですね。