Hiroki's Life Blog

趣味や日常のこと、嶋村吉洋氏から学んだ起業や経営について、読書のこと、好きな著名人のトークセッションのことなど発信していきます。ブログを通して私のいろいろな顔を知っていただけたらと思います。最近は嶋村氏の『うまくいくリーダーだけが知っていること』に書いてあることを大事にしています。

働き改革の1つ!2020年4月に施行される同一賃金同一労働とは!?

f:id:koko80ao:20200330160700j:plain

こんにちは。
ひろきです。

 

現在、リモートワークされている方も多いのではないでしょうか。
多様な働き方の一つとして昔から注目されていたリモートワーク!

 

これを機に一気に加速するかもしれませんね。

さて、今回は働き方改革の1つである、2020年4月1日より導入される『同一労働同一賃金』についてご紹介します。

 

雇用形態に関わらず同一賃金を支払う政策!同一労働同一賃金

同一労働同一賃金とは、簡単に言うと同企業内で正社員と非正社員との不合理な待遇差をなくして同一の賃金にしようという法律です。


大企業は2020年4月1日から、中小企業は2021年4月1日より施行されます。

詳しくは、厚生労働省のHPをご確認ください。

 

www.mhlw.go.jp

 

同一労働同一賃金の例

事務職について考えてみましょう。

 

Aさん:正社員、時給2,200円
Bさん:派遣社員、時給1,800円

 

Aさんのやってる業務は「請求処理」「見積処理」
Bさんのやってる業務も「請求処理」「見積処理」

だとしたときに業務内容は同じです。

 

この場合、AさんとBさんは同じ業務をやっているにも関わらず400円の時給の差が出ていて、不当といえますので、AさんとBさんの時給を同じ金額にする必要があります。

 

また、

Aさんのやってる業務は「請求処理」「見積処理」「採用関係」
Bさんのやってる業務も「請求処理」「見積処理」

 

の場合、AさんとBさんは業務内容に差があるため400円の金額差があったとしても同一労働ではないので、認められます。

 

何をもって同一労働とみなすのかは難しいところですが、会社は個々の仕事内容をしっかりと把握しながらきちんとした待遇差を説明できることが必要になってくるでしょう。

 

会社と労働者の相互理解が大切!

f:id:koko80ao:20200330160849j:plain

同一労働同一賃金にはどのようなメリットデメリットがあるのでしょうか。

 

メリット
メリットは非正社員も妥当な賃金を得れるようになるためやりがいをもって仕事に従事できるのではないかと考えます。

デメリット
デメリットとしては、会社としては人件費が大幅に上がる可能性がでてくるため、会社の存続自体が危険にさらされる可能性もあるかもしれません。

 

賃金を上げればよいというわけでもないため、しっかり会社と労働者が話し合い納得した上で進めていいくことが大切なのかもしれません。